東京の姿勢美人と姿勢調整師

新東京カイロプラクティック協同組合 姿勢調整師会 公式ブログ

組合まつり@東京国際フォーラム 初日

f:id:tokyo-shisei:20190131083649j:image

小池百合子都知事も来場して、

オープニングセレモニー。

 

全国の中小企業、小規模事業が集まる「組合まつり in TOKYO」が31日まで – TOKYO HEADLINE

全国の中小企業、小規模事業が集まる「組合まつり in TOKYO」が31日まで
2019.01.30 Vol.Web Original

TOKYO HEADLINE


f:id:tokyo-shisei:20190131084609j:image

くまもん、いました。


f:id:tokyo-shisei:20190131085208j:image


f:id:tokyo-shisei:20190131084601j:image
f:id:tokyo-shisei:20190131084605j:image


f:id:tokyo-shisei:20190131083646j:image

一時は20分待ちも。


f:id:tokyo-shisei:20190131084613j:image


f:id:tokyo-shisei:20190131083642j:image


f:id:tokyo-shisei:20190131083654j:image

 

f:id:tokyo-shisei:20190131085331j:image


f:id:tokyo-shisei:20190131085335j:image

 

 

本日もやってます。

 

 

2019.1.27 杉並区「親子で学ぶ姿勢ワークショップ」

f:id:tokyo-shisei:20190128170817j:image

 

1/27(日) ウェルファーム杉並にて、「親子で学ぶ姿勢ワークショップ」を開催しました!
  
今回、参加してくれた小学校3年生の男の子がたくさん質問してくれて、とても盛り上がりました。
 
「どうして背骨はまっすぐじゃないけないの?」
「お父さんはずっと座ってるから腰痛いの?」
「骨折しやすいのは姿勢と関係あるの?」
「宇宙と地上だとどっちの方が骨にいいの?」
  
宇宙の質問が出てくるとは思わず、子供の発想力に驚かされました😳
  
「背骨の数は24本である。◯か×か?」という姿勢クイズでも、前に置いてある脊柱模型を数えて答えてくれました😄(正解は「◯」です)

 

f:id:tokyo-shisei:20190128170824j:image


気になったのは、保護者の方から、運動器検診でお子さんの肩の高さが左右差があったため、学校にそのように返したが、何も回答がなかったとのいうこと。
  
脊柱側弯症を検出する意味でも行われている検査なのですが、各学校によって対応がバラバラというのが現状です。
  
姿勢調整師が対応できる分野なのですが、まだまだ人手が足りていない状況です💦
1地域に1姿勢調整師がいるのが当たり前の時代にすべく、まずは住んでいる杉並区で広めていきます💪🏻

f:id:tokyo-shisei:20190128170119j:image

 

2019.1.14 杉並区「50代からの姿勢ケア教室」

f:id:tokyo-shisei:20190128165555j:image

 

こんにちは。杉並支部長・塗木です。

 

1月14日。西荻南集会所にて「50代からの姿勢ケア教室」を開催しました。

f:id:tokyo-shisei:20190128164336j:image

 

健康のことについて、とても真剣に考えている方ばかりで、たくさん質問もいただきました。今回、西荻窪での開催は初めてだったため、「もっと早く知りたかったわ!」と嬉しいお声をいただきました😊

f:id:tokyo-shisei:20190128164410j:image


良い姿勢を保つのに必要な3大要素「運動、睡眠、栄養」のお話をさせていただいたとき、皆さん、栄養の話に特に関心を示されていました。

 

姿勢=背骨を映す鏡のため、骨を作る栄養素、カルシウムや鉄分をはじめとする「ミネラル」は特に重要です。

日本人は主に2つの理由により、カルシウムが不足しがちです。

①日本の土壌:日本の土壌は火山灰が積もった土地のため、土にカルシウム分が少ないです。そのため、水、野菜にもカルシウムが含まれておらず、カルシウムを取りにくい環境にあります。

②食生活の西洋化:日本食は元来、魚食主食としていました。そのため、魚や海産物からミネラルが摂れていました。

しかし、西洋化により、これらの食材を取る機会が減り(図参照)、慢性的なミネラル不足に陥っています。

 

ミネラル不足に陥ると骨はスカスカになり(骨粗しょう症)、もろくなります。

そうなると寝たきりの原因のひとつである骨折のリスクが高まります。

 

いつまでも自分の足で歩いていくため、必要な栄養は普段から意識的に摂っていきたいものです。

f:id:tokyo-shisei:20190128164951j:image

f:id:tokyo-shisei:20190128164929j:image

 

痛みの軽減方法を学ぶ講座

f:id:tokyo-shisei:20190127180222j:image

神奈川県カイロプラクティック協同組合と
一緒に「痛みの軽減方法を学ぶ講座」
を開催しました。

 

参加したのは、

姿勢調整師の先生たちと、

姿勢専科の店舗のスタッフ。


よくある痛みのメカニズムと
その軽減、解消について、
特別な湿布の効果的な貼り方を
学びました。


f:id:tokyo-shisei:20190127180218j:image

 

 

北区立王子第五小学校に姿勢の授業お届けしました。

f:id:tokyo-shisei:20190118114845j:image

 

f:id:tokyo-shisei:20190117104616j:image

2019年の姿勢の先生の出前初めは、

北区立王子第五小学校の

姿勢の授業から。

 

昨年、学校保健委員会で

保護者の皆さんと先生方に

姿勢のお話をしたところ、

「子どもたちにも伝えたい!」

というお声をいただきまして、

今回の授業になりました。

 

 

低学年と高学年で

それぞれ1時間ずつ

お話させていただきました。

 

みんな真剣に、楽しく、

興味を持って

聞いてくれていたようです。

 

学校では、生活キャンペーン、

ということで、

姿勢を意識する週間にしているそうです。

 

早速、今回知ったことを

生かしてください!

 

f:id:tokyo-shisei:20190118142740j:image

f:id:tokyo-shisei:20190118142835j:image

f:id:tokyo-shisei:20190118142839j:image

 

小さいうちから姿勢が悪いまま

育ってしまうと、

大きくなって

どうにかしようとしても

手遅れになってしまうことがあります。

 

曲がった木のように。

f:id:tokyo-shisei:20190117113012p:image

f:id:tokyo-shisei:20190117113006j:image

 

若いうちに、

程度が軽いうちに、

姿勢がいい状態で

いられるようにすることが

とっても大切です。

 

 

子どもたち自身が

自分の体について知ること、

どんなことが体にいいことか、

なぜそれがいいのかを知って

理解する。

 

家でも学校でも、

大人にこまめに姿勢を

チェックしてもらう。

 

大人も子どもも、

一生使う自分の体のことを

知って、毎日の生活に生かす。

 

 

そうやって

子どもたちの成長を

みんなで見守っていきましょう。

 

 

f:id:tokyo-shisei:20190117115131j:image

姿勢の講座、講演、講師派遣いたします。 - 東京の姿勢美人と姿勢調整師

 

 

 

 

組合まつり in TOKYOに出展します

f:id:tokyo-shisei:20190117103207j:image

1月30日水曜日、31日木曜日に

東京国際フォーラムで開催される

組合まつりに参加します。

 

東京都姿勢調整師会(新東京カイロプラクティック協同組合)は、

姿勢年齢チェックと、

姿勢と体の無料相談をします。


f:id:tokyo-shisei:20190117103203j:image
f:id:tokyo-shisei:20190117103200j:image

 

いろんな職業の人たちが

いろんなブースを出していて

おもしろいので、

ぜひ来てください(^^)

 

組合まつり in TOKYO -中小企業の魅力発信!-

 

杉並区の小学生に姿勢のお話をお届けしました。

f:id:tokyo-shisei:20181213170825j:image

杉並区立桃井第四小学校にて、

4年生に姿勢の授業、

保護者と先生たちに姿勢のお話を

お届けしてきました。

 


f:id:tokyo-shisei:20181213170829j:image

姿勢の大切さを知る時間。

 

初めて聞く体の話に

子どもたちも興味しんしん!

 

 

学校で毎日やっている

あの動きのトレーニング。

 

海外のプロスポーツ選手がしている

スポーツの練習の秘密のコツ。

 

お友だちと一緒にできるストレッチ。

 

などなど、

さまざまなお話で盛り上がりました。

 

 

そして、大人たちには、

子どもに姿勢よく過ごしてもらうための

伝え方のコツ。

 

今、日本の子どもたちの

体に起こっている問題と、その原因。

 

子どもたちが姿勢よく

健康でいるために、

必要なこと。

 

それと、

さまざまな質問への回答、

と、続き、予定より長くなりましたが、

皆さま集中して熱心に

話を聞いてくださいました。


f:id:tokyo-shisei:20181213170835j:image

 

f:id:tokyo-shisei:20181213194833j:image

f:id:tokyo-shisei:20181213194837j:image

 

2020年のオリンピックまでに、

東京にどれだけ多くの姿勢美人を

増やせるか、

私たちの挑戦は続きます!

 

 

f:id:tokyo-shisei:20181213182635j:image

姿勢の講座、講演、

講師派遣します。

姿勢の講座、講演、講師派遣いたします。 - 東京の姿勢美人と姿勢調整師