東京の姿勢美人と姿勢調整師

新東京カイロプラクティック協同組合 姿勢調整師会 公式ブログ

安心して体をまかせてもらえる施術者であるために

f:id:tokyo-shisei:20190228235846j:image

 

NHKの「プロフェッショナル仕事の流儀」

という番組で、

医療現場の安全、医療安全に

取組んでいる医師の回がありました。

 

www.nhk-ondemand.jp

 

いくつか印象的だった言葉があります。

 

 

「私たちは患者の命とひきかえに

何か危険なこともできてしまう」。

 

 

「安全とか倫理を獲得したチームが

初めに先進的な医療に着手する資格を得る。

許される」。

 

 

 

起きてしまった医療事故や、

あやうく事故になりかけたケースを、

一つ一つ検証し、

再発防止のための方法を、

みんなで考え、実践していく。

 

今は医療安全の仕事を専任して、

臨床の現場で治療にあたることは

していなくても、

出勤すると、白衣を着る。

 

「白衣になると

患者さんのために仕事をしてるんだな、

という気になる」

 

 

 

カイロプラクティックや姿勢調整法など、

手技療法の場合、

健康な人の体のケア、

健康ケアが仕事なので、

医療の現場ほど生と死の瀬戸際が

あるわけではありません。

 

でも、

人の体に触れる以上、

触れることが体に与える影響を常に考えて

安全な施術をおこなうことは大切です。

 

健康な人の体をお預かりする以上、

健康なままいられるように

サポートすることが仕事であって、

傷をつけたり命を脅かすようなことが

あってはならないからです。

 

 

3月11日(月)に、

カイロプラクティック、手技療法の施術者向けに

安全施術講習会が東京で開催されます。

 

前回同様、

一般社団法人 日本カイロプラクティック

安全協会認定安全指導員による

「危険な技術」講義、

技術チェック、

カイロプラクティック

制度化推進(準備)会議メンバーによる

「業界の活動状況」報告、

があります。

 

それに加えて、今回は、

現役の医師に「医療倫理」の講演を

していただきます。

患者の命に大きな責任を負う

医師としての心構えから、

医療者のモラルを学ぶ時間となります。

 

 

申込み締め切りは

3月8日 15時まで。

 

 

一人でも多くの

カイロプラクティック

もしくは手技療法の施術者の皆さんと

こうした時間を共に過ごし、

日本の施術者が提供する

サービスの質の向上を

一緒に目指していけたら

うれしく思います。

 

 

私たちの手は、

使い方次第で

人を救うこともできれば、

人を傷つけることも

ありえてしまう。

 

日本で

カイロプラクティック

手技療法で傷つく人を

二度と出さないための取組です。

 

 

新東京カイロプラクティック協同組合は、

安全で安心して体を任せることのできる

施術者を増やしていくために、

東京都のカイロプラクティック業の

事業協同組合として、

本講習会の開催に協力しています。

 

施術家の皆さんの

ご参加、お待ちしてます!

 

 

詳しいご案内とお申込みは

↓ コチラから。

講習会案内 - カイロプラクティック安全施術講習会

 

f:id:tokyo-shisei:20190301001352j:image


f:id:tokyo-shisei:20190301001356j:image

 

http://www.siwjc.net/admission.html

 

カイロプラクティック安全施術講習会のご案内

カイロプラクティックの名称を使用する

すべての事業者、

ラクゼーション等、

手技療法家の皆様へ

 

カイロプラクティック

安全施術講習会

のご案内です。

 

行政機関への手技に関する相談件数が

増加しています。

その中から、直接的な危害に関わる内容を

抽出したところ、

正しい知識の習得によって防げる

と予想される事故が大半でした。

 

ご参考  

2017年5月 消費者庁消費者安全課から業界安全対策の要請↓

JFCP日本カイロプラクティック協同組合連合会

 

 

カイロプラクティック安全施術講習会では、

安全施術のための知識と、

危険な技術チェックの機会を提供します。

 

開催の目的は、

カイロプラクティック

安全性向上への啓蒙と、危害の防止です。

  

講習のテーマは、

行政機関に寄せられた危害報告や、

行政指導を優先して取り上げられます。

  

平成29年から関西地区と関東地区で

各2回行われてきて、

今回が3回目となります。

 

危ない施術と安全な施術の違いだけでなく、

手技療法の業界の最新事情、最新情報、

にも触れる機会となっています。

 


詳細・お申込みは、

下記サイトよりお願い致します。

 

PCから↓

カイロプラクティック安全施術講習会

 

スマホから↓

講習会申込 - カイロプラクティック安全施術講習会

 

 

日時・会場

▼神戸会場

2019年3月4日(月)

10:00〜16:30(予定)

(10:00受付、16:30閉講)

神戸市教育会館 501号室 

 

▼東京会場

2019年3月11日(月)

10:00〜16:30(予定)

(10:00受付、16:30閉講)

COMFORT銀座中央通り room B

 

東京都中央区銀座2丁目7-8

銀座貿易ビル6階

 

アクセス

有楽町線「銀座1丁目」駅9番出口地下から直結
*銀座線・日比谷線・丸の内線「銀座」駅 徒歩4分
*JR山手線、京浜東北線「有楽町」駅 徒歩6分

 

内容

カイロプラクティックと手技による危害の現状

② 技術の安全性向上講習(部位別、理論上の正しい知識、技能の研鑽など)

③ 技術審査

④ 自主規制と継続教育の重要性

 

受講費

(お申込後3日以内にお振込み下さい)

13,000円

 

早期割引

2月18日(月)15時までに

申込手続き・振込を完了すると、

上記金額より1,000円引き

 

申込締切日 

(神戸会場)2019年3月1日(金) 15:00まで

(東京会場)2019年3月8日(金) 15:00まで

 

受講対象

カイロプラクティックの名称を使用する

すべての事業者、

ラクゼーション等、手技療法家

 

 

主催

厚生労働大臣認可 カイロプラクティック業協同組合連合会

厚生労働大臣認可 日本カイロプラクティック協同組合連合会

 

後援

カイロプラクティック制度化推進(準備)会議

一般社団法人 日本DC手技療法協会

 

監修

一般社団法人 カイロプラクティック学術振興会(申請中)

 

認定

一般社団法人 日本カイロプラクティック安全協会(申請中)

 

その他の後援・協賛等は、

各団体組織と現在調整中

 

カイロプラクティック安全施術講習会 

運営代行事務局
〒651-0085
神戸市中央区八幡通3丁目2-5-706 JFCP内

TEL 078-230-3691

 

f:id:tokyo-shisei:20190212210501j:image

f:id:tokyo-shisei:20190212210504j:image

 

 

 

2019年技術審査会が実施されました。

f:id:tokyo-shisei:20190212200954j:image

2月10日、JFCP(日本カイロプラクティック協同組合連合会)の

技術審査会が実施されました。

 

東京の姿勢調整師たちも

受審してきました。

 

 

姿勢調整師の資格は

一年更新となっており、

臨床技術の安全性を評価する

技術審査を受けることも

更新要件の一つです。

 

 

姿勢調整師は、

技術のトレーニング、

知識の更新、

三者による技術チェックを

定期的に受け、

一定レベル以上の安全なサービスを

提供できるよう、

日々研鑽を続けています。

 

 

 

組合まつり@東京国際フォーラム 初日

f:id:tokyo-shisei:20190131083649j:image

小池百合子都知事も来場して、

オープニングセレモニー。

 

全国の中小企業、小規模事業が集まる「組合まつり in TOKYO」が31日まで – TOKYO HEADLINE

全国の中小企業、小規模事業が集まる「組合まつり in TOKYO」が31日まで
2019.01.30 Vol.Web Original

TOKYO HEADLINE


f:id:tokyo-shisei:20190131084609j:image

くまもん、いました。


f:id:tokyo-shisei:20190131085208j:image


f:id:tokyo-shisei:20190131084601j:image
f:id:tokyo-shisei:20190131084605j:image


f:id:tokyo-shisei:20190131083646j:image

一時は20分待ちも。


f:id:tokyo-shisei:20190131084613j:image


f:id:tokyo-shisei:20190131083642j:image


f:id:tokyo-shisei:20190131083654j:image

 

f:id:tokyo-shisei:20190131085331j:image


f:id:tokyo-shisei:20190131085335j:image

 

 

本日もやってます。

 

 

2019.1.27 杉並区「親子で学ぶ姿勢ワークショップ」

f:id:tokyo-shisei:20190128170817j:image

 

1/27(日) ウェルファーム杉並にて、「親子で学ぶ姿勢ワークショップ」を開催しました!
  
今回、参加してくれた小学校3年生の男の子がたくさん質問してくれて、とても盛り上がりました。
 
「どうして背骨はまっすぐじゃないけないの?」
「お父さんはずっと座ってるから腰痛いの?」
「骨折しやすいのは姿勢と関係あるの?」
「宇宙と地上だとどっちの方が骨にいいの?」
  
宇宙の質問が出てくるとは思わず、子供の発想力に驚かされました😳
  
「背骨の数は24本である。◯か×か?」という姿勢クイズでも、前に置いてある脊柱模型を数えて答えてくれました😄(正解は「◯」です)

 

f:id:tokyo-shisei:20190128170824j:image


気になったのは、保護者の方から、運動器検診でお子さんの肩の高さが左右差があったため、学校にそのように返したが、何も回答がなかったとのいうこと。
  
脊柱側弯症を検出する意味でも行われている検査なのですが、各学校によって対応がバラバラというのが現状です。
  
姿勢調整師が対応できる分野なのですが、まだまだ人手が足りていない状況です💦
1地域に1姿勢調整師がいるのが当たり前の時代にすべく、まずは住んでいる杉並区で広めていきます💪🏻

f:id:tokyo-shisei:20190128170119j:image

 

2019.1.14 杉並区「50代からの姿勢ケア教室」

f:id:tokyo-shisei:20190128165555j:image

 

こんにちは。杉並支部長・塗木です。

 

1月14日。西荻南集会所にて「50代からの姿勢ケア教室」を開催しました。

f:id:tokyo-shisei:20190128164336j:image

 

健康のことについて、とても真剣に考えている方ばかりで、たくさん質問もいただきました。今回、西荻窪での開催は初めてだったため、「もっと早く知りたかったわ!」と嬉しいお声をいただきました😊

f:id:tokyo-shisei:20190128164410j:image


良い姿勢を保つのに必要な3大要素「運動、睡眠、栄養」のお話をさせていただいたとき、皆さん、栄養の話に特に関心を示されていました。

 

姿勢=背骨を映す鏡のため、骨を作る栄養素、カルシウムや鉄分をはじめとする「ミネラル」は特に重要です。

日本人は主に2つの理由により、カルシウムが不足しがちです。

①日本の土壌:日本の土壌は火山灰が積もった土地のため、土にカルシウム分が少ないです。そのため、水、野菜にもカルシウムが含まれておらず、カルシウムを取りにくい環境にあります。

②食生活の西洋化:日本食は元来、魚食主食としていました。そのため、魚や海産物からミネラルが摂れていました。

しかし、西洋化により、これらの食材を取る機会が減り(図参照)、慢性的なミネラル不足に陥っています。

 

ミネラル不足に陥ると骨はスカスカになり(骨粗しょう症)、もろくなります。

そうなると寝たきりの原因のひとつである骨折のリスクが高まります。

 

いつまでも自分の足で歩いていくため、必要な栄養は普段から意識的に摂っていきたいものです。

f:id:tokyo-shisei:20190128164951j:image

f:id:tokyo-shisei:20190128164929j:image

 

痛みの軽減方法を学ぶ講座

f:id:tokyo-shisei:20190127180222j:image

神奈川県カイロプラクティック協同組合と
一緒に「痛みの軽減方法を学ぶ講座」
を開催しました。

 

参加したのは、

姿勢調整師の先生たちと、

姿勢専科の店舗のスタッフ。


よくある痛みのメカニズムと
その軽減、解消について、
特別な湿布の効果的な貼り方を
学びました。


f:id:tokyo-shisei:20190127180218j:image